埼玉・朝霞の耳鼻科 さない耳鼻科クリニック 
中耳炎治療、副鼻腔炎治療

048-450-3710

開かれた、風通しの良い、
明るいクリニックとして、
地域の皆様のお役に立てるように

埼玉・朝霞の耳鼻科 さない耳鼻科クリニック 中耳炎治療、副鼻腔炎治療

048-450-3710

当院を初めて
受診される方へ

受付から診察への流れ

当院は予約制ではございません

受付時間内に、院内のカウンターで受付していただき、順番をお取りください。
受付順番に従って診療させていただきます。
また、診療の進行状況は、インターネットと電話で院外から確認することができます。
院内混雑の場合はポケットベルを貸し出ししますので、院外でお待ちいただくことも可能です。
当院受診が初めての方(初診)は、保険証の確認、問診票の記載などが必要ですので、
受け付け終了時刻の30分前までにご来院いただきたくお願い申し上げます。

電話・インターネットでの進行状況確認

「呼出しベル」サービス

新型コロナウイルス
感染拡大防止のための
さない耳鼻科クリニックの取り組み

さない耳鼻科クリニックでは新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策機器を導入し、
今まで以上に安心して患者さんに診療を受けていただけるよう努めております。

空気環境対策(エアロゾルによる感染を防ぐ)のため、紫外線殺菌照射装置「AERО SHIELD®」を院内3か所に設置しています。

ウイルスや菌、アレルギー物質を除菌・分解する空間除菌消臭装置を導入しています。また午前午後の診療終了後は、院内をアルコール、次亜塩素酸Naにて清拭します。

空気清浄機の設置、廊下突き当りとエレベーターホールのドア常時開放、院内天井2箇所と待合室及び診察室ににサーキュレーターを設置して院内の換気を積極的に行います。

医師は、マスク・ゴーグル・手袋等を装着して診察します。職員は手指の消毒・洗浄を徹底し、サージカルマスクとフェイスシールドあるいはゴーグルを装着します。

※エアロゾル飛散防止のため、院長指示のある方以外は、ネブライザー処置、鼻スプレーを中止しています。

患者さんへのお願い

  • 待合室では患者さんの密着を防ぐため、ソーシャルディスタンス確保にご協力ください。院外でお待ちになりたい方には「呼出しベル」を用意しています。また、院内ではマスク着用と手指のアルコール消毒をお願いします。
  • 1週間以内に発熱があった方は、院内に直接入らず、まず、電話でご相談ください。指定の場所や院外での待機をお願いする場合もございます。
  • 職員に体調不良者が出た場合には、経過観察の為、予告なく休診させていただく事がございます。ご了承のほどお願い申し上げます。

感染防御のためには、一人一人の体調管理が最も大切です。過労を避け、食事をきちんと摂って、手洗いうがいを忘れずに、元気にこの危機を乗り越えましょう。皆様のご協力を心からお願い申し上げます。

風通しの良い、
明るいクリニックを目指して

埼玉・朝霞の耳鼻科、さない耳鼻科クリニックでは、
風通しの良い、明るいクリニックをスタッフ全員でこころがけ、
地域の皆様のお役にたてるよう努力して参りたいと考えております。

コンセプト・スタッフ紹介

医院紹介

リラックスできる心地よい空間と、安心して通っていただける充実した設備を整えております。

医院紹介を見る

午後の診療
および土曜日の受付について

最近、数多くの患者さんに来院いただいており、
長時間お待たせする状況が続いています。
午後の診察人数を30名とさせていただきます。
また土曜は新患の受付は行なっておりません。
何卒ご了承のほどお願い申し上げます。
※昨年花粉症で当院におかかりの方は
この限りではありません。
受付までお申し出ください。

院長 佐内 明子

診療の
進行状況